ヨガ、ゲーム、スウィーツ、私の趣味を紹介します
現在、私は、43歳です。
7歳になる小学校2年生の娘と5歳になる幼稚園年中の息子を子育て中の主婦です。
主な私の趣味を紹介したいと思います。
快眠、健康維持に最適!ヨガとストレッチ
ストレッチとヨガを続けて、今年で6年目になります。
ストレッチとヨガを始めたのは、2人目を出産してからでした。
ブヨブヨになったお腹回りを引き締めたいと思ったことと、高齢出産でしたので、子供たちのためにいつまでも若い健康体でいたいと思ったことが、ストレッチとヨガを始めたきっかけでした。
始めは、軽いストレッチから入りました。
私は、小さい頃から猫背気味でしたので、まず、肩甲骨を意識したストレッチからやり始めました。
ストレッチを毎日続けていくうちに、体が少しずつやわらかくなっていくのが分かりました。
しだいに、ヨガに興味を持つようになりました。
スマホのユーチューブなどで、まず、簡単にできるヨガを検索したりしました。
ストレッチとヨガを6年続けてきた現在では、ヨガの高度なポーズである『牛のポーズ』・『ハトのポーズ』・『ラクダのポーズ』・『ブリッジ』などができるようになりました。
私は、ヨガを習ったことはありませんでしたが、スマホのユーチューブを参考に自主的にヨガを身に付けました。
どのヨガも、やり始めた時は、体が痛いですが、少しずつ全身がやわらかくなり、ポーズをとることが快適になってきます。
現在は、自分がこなせるストレッチとヨガのプログラムが増えて、3日に分けてするようにしています。
私は、ストレッチとヨガを、子供たちが寝しずまってから、自分が寝る前にするようにしています。
ストレッチとヨガをした後は、血のめぐりがよくなるのと、体が適度に疲れるのとで、ぐっすり眠れます。
また、体形を維持することができます。
私は、身長が166センチメートルですが、ジーパンは、出産前と同じSサイズをはくことができます。
ストレッチとヨガに対する私の目標があります。
ストレッチとヨガを6年続けてきましたので、ずいぶん体が柔らかくはなったのですが、開脚が完全に180℃できるようになりたいと思っています。
こっそりストレス発散!コインゲームのアラビアンジュエル
私の家から、車で10分くらいの場所に、イーオンがあります。
そのイーオンの中に、子どもの遊び場であるモーリーファンタジーが入っています。
モーリーファンタジーは、クレーンゲーム・おもちゃの乗り物・コインゲームがありますので、大人でも楽しむことができます。
以前、子供たちをモーリーファンタジーへ連れて行ったことをきっかけに、私は、『アラビアンジュエル』というコインゲームが大好きになってしまいました。
『アラビアンジュエル』は、コインをたくさん投入することにより、ピンク・黄色・緑・紫のボールを落としていくゲームです。
落としたボールの色により、特典が違います。
そのスリルが楽しくて、私は、この『アラビアンジュエル』にはまってしまいました。
子供たちが学校へいった後に、時々、こっそりと1人で『アラビアンジュエル』のコインゲームを楽しんでくることがあります。
ストレス解消にもなりますので、子育てをがんばっている自分へのご褒美です。
お祝いはホールケーキ!スウィーツが日々の楽しみに
私は、甘い物が大好きです。
特に、菓子パンとケーキが好きです。
ランチに菓子パンとケーキを食べることがあります。
また、食後のデザートして、菓子パンやケーキを食べることもあります。
偶然に、私の主人も甘い物が好きです。
時々、主人は、私が甘い物好きですし、主人自身も好きですので、会社の帰りに、菓子パンやケーキをおみやげに買ってきてくれます。
現在、私は、主人の実家である栃木県真岡市に住んでいるのですが、主人と二人きりの時、埼玉県蓮田市のアパートに住んでいたことがありました。
主人は、金曜日になると、会社の帰りに大宮駅に入っているエキュートで、『バズサーチ』や『パティスリープラネッツ』などのケーキを買ってきてくれました。
そして、次の日の土曜日、ゆっくりと起きた私と主人は、遅い朝ごはんにケーキとコーヒーを食べるのでした。
また、主人は、子どもや私・お姑さんのお誕生日やクリスマス・ひな祭り・五月人形の日には、必ず、前もってケーキ屋さんに注文しておいたホールのケーキを買ってきてくれます。
大きなケーキを目の前に、皆でお祝いをします。
甘い物好きの私には、ホールケーキを食べられるイベントが楽しみです。
時々、主人は、もんみや(栃木版)という、たくさんの色々なお店を紹介している雑誌を買ってきます。
その雑誌に紹介されたケーキ屋やパン屋さんを会社の帰りに訪れて、買ってきてくれるときがあります。
先日、主人は、その雑誌に紹介された『小麦』というパン屋にいこうと私を誘ってきました。
『小麦』は、栃木県真岡市の島にあり、一軒家の片隅で開いているパン屋さんなのですが、開店の午前11前から行列ができていました。
その日は、小雨が降っていましたので、まだ行列も少ないほうでした。
主人と並んで、やっとお店の中まで、到達しました。
一軒家の片隅ですので、お店の中はせまいのですが、ウインドウ越しにずらりと並んだおいしそうな菓子パンが見えました。
どの菓子パンも値段が90円とリーゾナブルでした。
安くて、大きさも適度ですので、大量に買っていくお客さんもいました。
私は、人気No.1のクリームパンとNo.2のカレーパンを注文しました。
しかも、焼きたてをくれました。
家に帰って、早速、皆でパンを食べましたが、クリームパンは、生地がもちもちで、クリームは、自家製で甘さひかえめでした。
カレーパンは、焼きたてですので、生地は、かりかりで中身のカレーは、とても濃厚でした。
とてもおいしかったです。
また、栃木県真岡市の田島にある『ピエトラ』というパン屋さんもおすすめです。
『ピエトラ』も個人の家で開いているパン屋さんでして、コッペパン専門のパン屋さんです。
チーズクリームやとちおとめクリーム・こしあん・パインチーズなど、色々なジャムをはさんだコッペパンが売られています。
私は、とちおとめクリームが好きです。
最近のコメント