nuans neoを愛用!まずは見た目の可愛さが気に入った
スマホなどのアクセサリ商品等を販売しているTrinityから発売されているwindows10mobile『nuans neo』を愛用しているので紹介します。
惹かれるのはまず見た目。
スマートフォンを選ぶ際には、画面のサイズであったり、本体の色など色々チェックすることは多いと思います。
nuans neoは握る部分が握りやすく丸みを帯びた形状をしているのですが、とてもシンプルな印象です。
ただ、他の機種と違うのが背面のパネルです。
背面のパネルがカバーとなっていてい、それが上下で分かれているのです。
上の部分下の部分で色々な素材や色のものが発売されており、自分の好きなパネルを選んでオリジナルの組み合わせが可能なのです。
そのパネルを選ぶのもとても楽しいです。
本当に素材の種類が豊富で、木でできたものまであるのです。
木といっても色も種類があるので、上下を色合いを変えて木製でそろえても面白いですし、異素材で組み合わせるのもすごくかわいいです。
背面パネル全体がいつでも変えられると思うと、使い込んでもいつでもきれいな本体の状態を保てますし、飽きてきても機種を変えずに新しいものに変えたかのような気分を味わえてしまうのです。
上の部分を開けると、SIMやmicroSDを挿入する部分になっています。
下の部分を開けると、カードを入れておけるようになっていて、Suicaなどをいれたりできます。
本体の背面自体がカバーになっているので、他のスマートフォンでみんながつけているような本体を覆うカバーを付ける必要がなく、スタイリッシュですし、nuans neoの見た目のかわいらしさが存分に生きてきます。
本当にファッションの一部として楽しむことができる素晴らしいスマートフォンだと思います。
そして、地味にうれしいのがストラップを付けられる部分があるということです。
私は本体の色に合わせてレザーのハンドストラップを付けているのですが、落下防止としてとても助かっています。
windows10mobileの使い勝手は微妙!対応アプリが少ない!
それまでiPhoneを使っていたので、アプリの少なさには驚きました。
でも、主婦の私にとってはあまり必要なかったので、不便さは感じませんでした。
ただ、子供用に入れていたアプリが使えなくなるのは、子供にとっては残念そうでしたが、親としてはスマホスマホ言われることがなくなってよかったのかもしれません。
それから、さすがwindows、nuans neoでofficeが使えます。
今まで家計簿等はExcelで作成していたので、手が空いた時にPCを立ち上げなくても入力作業ができることがとても便利です。
そういった意味では、私にとても向いている機種だったように思います。
とはいっても、世の中iPhoneだったりandroid搭載機種だったりが多く、Windows10mobileはまだまだ発展途上感が否めません。
LINEも普通に使えますが、スタンプが使えないものもあったり、急にアイコンを押しても反応しなくなってしまったりします。
私は使わないのですが、デジタル書籍も読むことができないようです。
充電するときも、メーカーが動作確認して大丈夫だったものを使わないと、フリーズしてしまったりします。
フリーズして立ち上げなおすと、SDカードが読み込めないとなり、SDカード内に保存してあるアプリ等がしばらく使えなくなります。(よくわかりませんが、しばらくたつと使えるようになっています。)
windows10mobileはカメラも微妙!だけど使いたくなる可愛さ!
iPhoneの写真の美しさを知っていて、この機種の画像を見ると『いつの時代?』と思うほど。
私はカメラが好きで、写真を撮るときは一眼レフを持ち歩くので、スマホで撮るときはメモ代わりのにするときなのであまり困りません。
今は写真を加工するアプリがたくさんあるので何とかなるのかな?とも思いましたが、そもそもアプリが少ないので、期待もできないかもしれません。
私は一眼レフで撮った写真をパソコンに取り込んでone driveでnuans neoでも見られるようにしているので、逆に便利に使っています。
マイナス面も多い機種かと思います。
でも、それを諦めて使いたくなるようなかわいらしい機種です。
カフェでお茶いている時も、お家でくつろいでいる時も、そっとテーブルの上に置いてあるその姿を見るだけでうれしくなっていしまいます。
今市場で使いやすいとかハイスペックと呼ばれる機種の完成度には及びませんが、その未完成な部分やパネルや中身も全部使う人色に染められてしまえる愛着の湧く自分だけのnuans neoになってくれること間違いなしだと思います。
SIMフリーの機種なので、他のキャリアに変えても、私はこのままnuans neoを使っていくつもりです。
近くnuans neoのandroid搭載機種も発売されるようなので、興味のある方にはぜひ手に取ってもらいたいと思う一品です。
最近のコメント