お弁当メニューに悩んでいる方へ!おすすめの簡単お弁当おかず7選

スポンサードリンク

簡単お弁当レシピをご紹介!

子育てで一つの悩みのタネとなるのはやっぱりお弁当だと思います。

ここでは簡単な子育て弁当を紹介したいといくつか紹介したいと思います。

———————————————————

1、可愛くて簡単にできちゃうハム弁当

材料 (1人分)

玉子半分

にんじん 薄切り2枚

ナス 薄切り2枚

コロコロウインナー2個

ウインナー1本

ベビーハム 薄切り3枚

うずらの卵2個

海苔 型取り用少々

▼作り方

1 コロコロウインナーゎ半分に切って炒めます。

ハンバーガーのパンの役目をしまーす。

2 にんじん、ナスを丸く型取りして炒めます。

ハンバーガー(コロコロウインナー)の間に挟みます。

3 ベビーハムを星型に型取り炒めます。

ウインナーゎ半分に切ります。

4 ウインナー半分に切ったら切った部分を編み編みの状態に切り込みを入れます。

炒めるとお花のように開きます。

5 海苔をハート、星型に型取りします。

———————————————————

2、炒めるだけですぐ完成、簡単そぼろ丼

材料 (3~4人分)

鶏肉の挽き肉500g

▼作り方

1 熱したフライパンに、挽き肉を炒める。

▼コツ・ポイント

①味付けは、めんつゆではなく、調味料で作る方が美味しい

スポンサードリンク

———————————————————

3、一手間かけるだけでおいしくできちゃうしゃけマヨおにぎり

材料 (4切れ分)

ごはんお茶碗2杯強ぐらい

卵1個

砂糖小さじ1

鮭フレーク大さじ山盛3ぐらい

マヨネーズ小さじ1.5×2

塩少々

手巻き用の大きい海苔2枚

▼作り方

1 卵と砂糖を混ぜ、熱したフライパンにそれを投入。すぐに火を消し、少しかき混ぜふわふわになったら器に移す

2 鮭フレークと卵を別々にマヨネーズで和えておく

3 大きめのラップのうえに海苔をおき、ごはん1/4を乗せてしゃもじなどで平らになるよう少し抑える、その上に塩を振る

4 その上に和えた卵、鮭フレーク、ご飯をのせまた塩を振る

5 風呂敷で包むように海苔で包み、しいたラップでさらに包み落ち着かせる

6 海苔がごはんの熱で柔らかくなったらラップごと包丁で半分に切る

———————————————

4、子供も大喜び!みんな大好きなからあげ

材料 (4人分)

とりもも肉500g

★しょうゆ大さじ3

★料理酒 大さじ1

★しお・こしょう小さじ1づつ

★味の素 小さじ1

★みりん 小さじ2

★しょうがの絞り汁ひとかけぶん

■ 片栗粉

■ 揚げ油

▼作り方

1 鶏肉を一口大に切ってボウルに入れる

2 ①のボウルに、★の調味料を入れて、味がしみ込むように混ぜる

3 ラップでぴっちりふたをして、冷蔵庫で30分置く

4 片栗粉をつけて、170度の油で揚げる

———————————————

 

5、簡単なのにおいしい!じゃが芋のベーコン巻き

材料

じゃが芋5切れ

ベーコン(ハーフ5枚

1 じゃが芋をレンチンでふかして、ベーコンで巻いて、フライパンで焼くだけ?

———————————————

6、作り置き冷凍でいつでもお弁当に使えるハンバーグ

材料

①合い挽き肉300g

②玉ねぎ(みじん切り)1個

③人参(みじん切り)1/3

④パン粉カップ1/2

⑤ナツメグパウダー小1/2

⑥塩・ブラックペッパー小1

⑦焼肉のたれ大1

⑧自家製万能醤油大1/2

⑨オイスターソース小1/2

⑩全卵1個

料理酒 大3

aケチャップ大5

b中濃ソース大2

c砂糖大2

d粉鶏がらスープの素小1

e自家製万能醤油大1

fローリエの葉1枚

1 玉ねぎをみじん切りにして主な材料を準備する。玉ねぎは炒めても炒めなくても良い。

2 ①~⑨をボールに入れ手を使わずに良く混ぜる。

3 強く捏ねずに材料がしっとり纏まれば良い。

4 今回は6分割。ここでも強く叩きつけたりしないで形よく纏める

5 フライパンは温め火を消しておく。オイルはひかず、を並べ、弱火で崩れない程度に両面を焼く。強い焦げ目は付けない。

6 料理酒をざっと入れぬるま湯をハンバーグが被るくらい入れる。ひと煮立ちしたら、d.e.fをいれる。

7 弱火にして見えている面に肉汁が出始めたら崩れないように裏返しにする。ここまではフライパンから離れない。蓋をする。

8 途中で味見をして調整する。煮詰まりが早い時はぬるま湯を足す。時々フライパンの中のソースをかけ15分ほど煮詰めていく。

9 粗熱がとれたら一つずつラップに包み密封して冷凍する。

———————————————

7、ちょっと特別なおかずができあがり!エビグラタン

材料 (2人分)

餃子の皮2枚

エビ大2コ

チーズ適量

余ったシチュー適量

1 お弁当カップに餃子の皮をひきトースターで1?2分焼く

2 エビを茹でて皮をむきカットし1に入れる

3 余ったシチューを2にかけてチーズをのせてトースターで1?2分チーズがとろけたら出来上がり

———————————————

以上です。

是非子育てやくだててください。

SNSでもご購読できます。