ASUS Zenfone 2 laser×楽天モバイルがとにかく安い!

スポンサードリンク

携帯代が高い!iPhoneから格安simへ移行

私は長らくiphoneユーザー(3→4s→5)で、ソフトバンク回線との契約続けていました。しかし、ある日にふと思ったのです。

「携帯代金が高くない?」

当時の私は7GBパケットのプランと機種の分割払いの分を合わせて月8000円を超えるお金を払っていて、それがいわば当たり前の状態でした。

特にiPhoneにしていた理由はない!早速格安simについて調べた

私がなぜiphoneを使っていたかというと完全に「ノリ」でした。

また、ソフトバンクとの契約も完全に「ノリ」でした。

携帯といえばiphone、回線といえばソフトバンクという(当時の)世間の流れに乗っかっていただけでした。

そんな私にこの携帯料金が適正かなんて判断できません。

今ではいろいろなことを調べるうちにsimカードのこととかOSのこととかを知るようになりましたのでそれまでの自分を殴りたくなってしまいます…..。

月8000円とすると×12か月で約10万円、これから50年間使い続けると考えればなんと500万円!!!

便利さに隠れてこれ高すぎると思いませんか?

そう考えると行動派の私はとにかくネットサーフィンの嵐、嵐、嵐。

そこでいくつかの情報をつかみました。

スポンサードリンク

①格安simというものが存在する

②格安スマホと呼ばれるものが存在する

③どうやら私のiphone×ソフトバンクはそのどちらでもないらしい

ということです。

そして調べていくとどうやら月2000円前後で今までと同じような携帯の運用ができる方法があるようなのです。

楽天ヘビーユーザーにピッタリの楽天モバイル

まず最初にとりかかったのはキャリアの見直しです。

ソフトバンクにこれまで相当の額を恥ずかしながら貢いできた私に全くためらいはありませんでした。

あらゆる格安simと呼ばれる形態の会社を調べていくうちに楽天モバイルとという名前lを目にしました。

なぜこれに目がとっまたのかというと、私はかなりのヘビー楽天ユーザーなのです。

銀行口座や楽天市場での買い物でザクザクポイントを集めることに快感を感じていた私は、携帯を使い、料金をおなじみ楽天カードマーンで支払うと還元がつくことを知り、さらに調べていきます。

そして判明したメリットはこちら。

①楽天ポイントがたまる(上で言いました)

②通話が普通の半額で使える楽天電話というアプリがある

③ドコモ回線でよくつながる

というところです。

特に③のメリットは以外にも大きく、格安simを周りで使っている人は昼間や混雑場所での電波取得に苦労していたりもするのですが、私はサクサク、普段通りです。

これはドコモの偉大さにあやかっている形ではありますがとても助かる、キャリア並みの電波力です。

そして、この格安simを挿入する携帯本体を探していると…..

Zenfone laser 2と出会い、格安sim生活をスタート!

私は前にも述べたように根っからのiphone信者でしたので、他のスマホ?エクスペリア?アンドロイド?

みたいな超がつくほどのド素人でした。

とりあえず探すポイントは一つ。

「とにかく安いこと」

これをキーワードに価格.comなどを探る、とどうも台湾のメーカーASUSの製品が非常に安く、それでいて十分な機能を持っているという傾向をつかみました。

主力商品当時はzenfone2、2laserでした(今年3が発売されています)。

特に優秀なのがカメラ機能で、夜景モード、自撮りモード、スローモーション撮影、パノラマ撮影などさまざまな機能が充実し、海外旅行などで携帯のカメラを使って撮影をすることの多い私には大きなメリットでした。

お値段は楽天市場を通して購入し、25000円ほど、ポイントがついた分を差し引くと22000円ほどで購入でき、大満足。

さっそくsimカードと新しいzenfone 2 laserを組み合わせます。

カパっとカバーを外してsimカードを挿入、ちょっと差し込みづらいですが設定も含めて5分ほどで完了、こうして私の新しい携帯ライフがスタートしました。

格安simとzenfone 2 laserを1年間使ってみた感想

感想ということでまず当初の目的である携帯代の話。

安い…とにかく安い。

毎月通話料もあるので一定しませんが、同じような使い方をして2300円ほどが平均です。

もとの3分の1を切っているわけですし、これだけでも本当に買い替えてよかったと心の底から思えます。

しかし、それだけではありがたみが足りないと思われる方に他のメリットも紹介します。

①とにかく頑丈、裸で使える携帯!

②充電がとても早く、バッテリーもちも素晴らしい!

③Androidならではの自由なカスタマイズにピッタリ!

頑丈さは本当にすばらしい、どれぐらいかというと、落としたぐらいでは全く傷がつきません。

ケースはプラスチックなので少しずつ歯がええてきている部分はあるものの、まだまだきれいな部類です。

そして、驚くべきは、原付で走っていて落としてもなんともありませんでした(笑)

落とした瞬間は絶望したんですが、すぐにバイクをとめて戻っていくといつもの姿で道端にゴロン。

なんとも末恐ろしい…..。

充電はusbtypeBで断線してもそこら中に売っているので非常に便利です。

一年間ほぼ毎日充電していますが、まだまだバッテリーは元気です。

弱ってきたらバッテリー交換も考えていますが、調べたところによると公式でも、街の修理屋でもわりとすぐにできるタイプもようです。

そしてなにより大事な使い勝手ですが、さすがはAndroid。iphoneにはない自由なカスタマイズを楽しめます。

ASUS系のプリインストールアプリも入っていますが、ほとんどが削除しても問題ないものなので、ホーム画面はいつもスッキリです。

こうした形で私は携帯を変えたことに今本当に満足しています。

別にiphoneとか大手キャリアを否定するわけではなくて、思考停止して流れで携帯を使っている、それによって知らず知らずのうちに損をしているという方にこの記事が届けば幸いだと思っています。

1人1つのスマホをもつこの時代、自分のベストパートナーを探しなおしてみてはいかがですか?

SNSでもご購読できます。