ただのカードゲームじゃない!スマホゲーム「テイルズ・オブ・アスタリア」

スポンサードリンク

テイルズ・オブ・アスタリアはカードゲームなのにシナリオが面白い!

テイルズ好きさんも今までテイルズをやったことも見たこともない人にもおススメの大ボリュームのシナリオです。

今のところ物語が3つあります。

4つ目も近日公開予定だそうですが、どのシナリオも主人公が違います。

複数の主人公がいるのですが、彼らが仲間たちと一緒にときには別々に行動し世界の危機に奔走します。

主人公たち以外にもたくさんのシリーズキャラが出てきて、彼らと協力して敵をやっつけたりおしゃべりしたりといろいろな人間模様を見せてくれるのが魅力です。

そして絶対外せないのは、物語のオープニングのアニメーションです。

テイルズシリーズ恒例の有名アーティストのよる主題歌とそれにマッチした美麗なアニメーションは必見です。

ちなみに第1章「星のカケラ編」がDo As Infinityの「believe in you」、第2章「光と闇の救世主編」がCREAMの「Eternally」、第3章「結晶の大地と導きの光編」がBONNIE PINKの「We Belong」です。

全キャラ網羅?オリジナルイラストがたっぷりなカードを集める楽しさ

カードゲームでは当たり前ですが、カードを集めるのが楽しい!

スポンサードリンク

アスタリアオリジナルイラストがたくさんあって、テイルズ好きさんは大興奮間違いなしです。

とくに必見なのは、季節ごとの特別衣装を纏ったイラストです。

お正月なら着物、入学シーズンは学生服、夏は浴衣、クリスマスはサンタやトナカイのコスプレ。

中でも私が一番のお気に入りは、ハロウィーンのコスプレイラストです。

かわいい、かっこいい、面白い、などテイルズを知らない人でも十分楽しめます。

テイルズ好きさんはあのキャラがこの格好!?なんて意外性でも楽しんでいただけると思います。

さらに、2016年4月の2周年の際、新カードが実装されました。

それまでは☆1~☆5までのレアリティだったのですが、新たに☆6が加わりました。

☆6カードはイラストの美麗さがアップしただけではありません。

☆3以上のカードはたいてい秘奥義をもっているのですが、☆6はその秘奥義がパワーアップ。

2段階仕様になっていて、1段階目は今までと同じ程度の威力の秘奥義なのですが、秘奥義ゲージをMAXまでためると覚醒秘奥義を繰り出すことができます。

威力が半端なくスゴイ!

けどスゴイのはそれだけではなく、覚醒秘奥義のみのカットイン。

しかもボイス付きです。

かっこいー!と思わず言ってしまうことでしょう。

今ならログインボーナスで、28日ログインされた方に☆6プレゼントされます。

4キャラのうちランダムで当たりますので、アスタリアやるなら今!です。

テイルズ・オブ・アスタリアはギルドのみんなで協力プレイが可能!

ギルドがあります。

既存のギルドに入ってもいいいし、自分で作ってもいい。

そんなギルドにはお得な特典がいっぱいです。

ギルドのレベルはクエストをやって経験値を得ると上がります。

それに応じてメンバーに攻撃力などが加算されます。

始めたばかりの弱いうちはどれだけありがたいことか…

しかし残念なのがギルドレベル200で打ち止め。

ユーザーのレベルも400上限なのです…

もっと上限を上げてほしいです、運営さん。

また、イベントではギルドメンバーが協力して報酬を得ることができます。

イベントクエストをやってアイテムGET。

そのアイテムのギルド総数によって報酬を得られるわけです。

いつもイベントのギルド最高報酬は1回有料ガチャが引けるアイテムなのです。

絶対これはほしい!

ギルド報酬とはべつに個人もあって、これも最高報酬は1回有料ガチャが引けるアイテムです。

ギルドメンバー最大20人が個人最高報酬を達成すれば、ギルド最高報酬に届くようになっています。

ギルドに入らないと損ですね。

そして、1番のギルドの醍醐味は何と言っても共闘です。

共に!闘うんです!

ギルドメンバーと!

ギガントモンスターというでっかい魔物をギルドメンバーと一緒にリアルタイムバトルで倒すのです。

現在は、月曜日~水曜日の3日行われています。

バトル時間は30分です。

早くギガントモンスターを倒せたら、それだけ早く終わります。

時間は18時21時23時と選べますが、選ぶのはギルドマスターです。

よって希望時間に共闘をやっているギルドを選ぶか、自分でギルドを作って設定することになります。

実は共闘は個人でも参加することができます。

しかし、お勧めしません。

個人で参加すると共闘メンバーが自動的にマッチングされます。

知らない人といきなり協力プレイをするとこになるのです。

それでもかまわないとおっしゃる方もいるでしょう。

でも待ってください、報酬が違います。

ギガントモンスターのレベル(これもギルドマスターが設定します)が高ければ高いほど報酬のポイントが高いのです。

しかし、個人参加だとこのレベルが4段階しかなく、ポイント自体もギルド参加より低くなっています。

なにより勝利ポイントが一番高いポイントなのです。

共闘では防御・物理攻撃・魔法攻撃と3つのタイプがありバランスが大事です。

しかし個人参加では防御タイプが不足傾向にあり、勝利自体が難しいのです。

なので共闘はギルドで参加がおススメです。

共闘ではチャットをしながらバトルできます。

ぜひギルドメンバーと楽しくおしゃべりしながら勝利し、高いポイントをGETしてください!

ただのカードゲームではないカードゲーム、テイルズ オブ アスタリア!

テイルズの素敵なキャラたちや、世界観、共闘などのシステムにハマること間違いなしです。

ちょっとの暇な時間にサクッとできるので、ぜひ始めてみてください。

SNSでもご購読できます。